誰かを応援することがビジネスになる社会を作る。
プロダクトローンチの専門家
田中祐一です。
=============
人を応援する価値は無限大
=============
さて、僕のメルマガを
読んでいる人なら何回も
見ているかもしれませんが、、、、
人は自分のために頑張れません
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中には当然いますよ。
自分の使命を持ち、
誰からも強制されることもなく
自分で自分をコントロールできるかた。
素晴らしいと思います。
でも、僕とは違います。
人間は小さくて弱くて
ちっぽけな存在です。
どんなに自分を鼓舞しても
心の声と、頭の声が一致
していなければ大きな行動力に
つながりません。
でも、それは行動スイッチが
「自分が稼ぐ」では入らないだけで
「誰かを稼がせれば自分が稼ぐ」
という構造に変化するだけで、
何倍ものパワーを発揮
できたりします。
そういう「誰かを応援したい」
という気質の人は、
ビジネスをしていて多く
存在することを感じます。
だから僕は
プロデューサーという
働き方をもっと広めたい。
自分が前にでなくても、
誰かの花を咲かしてあげられる人。
僕は昔、
集客コンサルタント
と名乗っていました。
全く売れないコンサルタント。
実力のない、知識だけの
コンサルタント。
大量行動もせず、
情報発信もキレが悪く、
その他大勢の
起業遊びと変わらない。
(当時の自分の基準では頑張っていました。)
なぜ、突き抜けられないのか?
半年間悩んだ。
がんばっているのに
成果がでない。
売れない。
請求できない。
なぜだ?と・・・
Facebookでは強がっていた。
ブログではたくさん読んだ
書籍の知識を書いていた。
でも、どこか不安があった。
「俺ってこんなこと続けて良いのか?」
うまくいかない理由はあとから
わかりました。
とにかく、環境と
立場が変わることで
状況は激変!
自分が前にでる、
というのが当時の気質に
あっていなかった。
これが最大の原因。
僕はご縁があって、
起業1年目にソフィア先生の
プロデュースをさせていただいた。
プロデュースといっても
地味な仕事で雑務も含めた
裏方全般です。
でも、今までにない「充実感」
があった。
誰かを支援したい。
そういう想いで、
報酬なんて関係なく、
1ミリでもビジネスが向上するならと
アイデアを出し、自分の時間を使い、
ソフィア先生を応援しつづけた。
・コンセプト
・集客
・セールス
・事務
・IT
などなど・・・
大量の作業をすべてこなした。
期待値以上に頑張った!
結果は「大爆発!」
1ヶ月で4000万円もの
売上を叩き出し、、、
ボク個人の単月報酬も
500万円を超えた。
自分でも今だに思うけど
スゴイシンデレラストーリーだ。
ポイントはいくつもあるけど
・自分が前に出て稼ぐ
のをやめて
・誰かを応援して稼ぐ
に変えた。
コンサルタントは
対人支援職なんだけど、
誰かを応援するためには
先にお金をもらわないといけない。
今の僕なら、当たり前のように
高額を請求できるけど
当時の僕にはそんなことできない。
それより、同じチームとして
誰かと一緒に大きなイベントを
のりきるほうが充実感もあり
とても楽しいです。
誰かと組むと不満がでます。
責任範囲とか、やったやらない論とか。
ビジネスですからお金も絡みます。
でも、もっと大きな視点では
やはり誰かを成功させたい、
という想いがあるからこそ、、、
めんどうなことにも
立ち向かっていけるのかなって。
僕のような立場だからこそ
まだ経験の少ないプロデューサーを
守ってあげたい、という部分もある。
確かにコンテンツホルダーから見たら
リーダーシップが足りない、
マーケティング力が足りない、
と思うかもしれません。
でも、お互いがお互いの応援、
だと思うことができれば、、、
もっと、おおらかな視点で
物事を見ることができる。
そういう視点を
僕は伝え続ける必要があるなと。
朝起きたら、「ふっ」と
そう考えて、このメルマガに
書き起こした次第です。
誰かを応援することが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビジネスになる社会を作る。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕が作っている世界は
そういうものなんだろうなー
って。
「全員で勝つ!」
という、僕の会社のモットーも
自然と出たもので、
誰かからもらったものではない。
気づけば言ってた。
だからこそ、自分のコアなんだろうし、
これからも大切にしていきたいな・・・
って、毎回のことですが
肝に命じました。
=============
人を応援する価値は無限大
=============
とりとめのない文章ですが、
伝えたいメッセージではあるので
また伝え続けたいと思います^^
ではでは。