1. TOP
  2. メンタルが凹んでも 確実に「一歩」踏み出す方法

メンタルが凹んでも 確実に「一歩」踏み出す方法

 2025/11/25 マーケティング
この記事は約 5 分で読めます。

田中祐一です。

僕のメルマガを読んで
くださっているあなたは、
おそらく真面目で、

自分のコンテンツに
真摯に向き合う、
やや陰キャ気質の方が
多いはずです。

そして、そういう人ほど、
ビジネスで思うような
結果が出なかったときに、

深く、そして長く
メンタルが凹んで
しまう傾向があります。

実は、僕自身も
プロダクトローンチという
大きなプロジェクトを
終えるたびに、

「もう何もしたくない」
という虚無感に
襲われることがあります。

派手な成功話の裏で、
泥臭く、メンタルを
すり減らしているのが
起業家のリアルです。

今日は、そんな
「メンタルが凹んで前に進めない」
状態に陥ったときに、

僕自身が実践している
「地味だけど確実な再起動の方法」
についてお話しします。

音声で聞きたい方はこちら
https://stand.fm/episodes/690c58e9f5097b1a58490565

=============
凹む原因は「大きな結果」を見ているから
=============

まず、メンタルが
深く凹んでしまう
根本的な原因を
突き止めましょう。

それは、
「コントロールできない大きな結果」
ばかりを見ているということです。

「今月の売上目標」
「集客目標のリスト数」
「達成できなかった時の未来」

これらは全て、
今のあなたには
コントロールできない
未来の結果です。

コントロールできない
ものを基準にしているから、
少しでも数字が悪いと、

不安や自己否定感が
一気に襲いかかってきて、
行動が止まってしまう。

これは、
頑張っている人ほど陥りやすい、
非常に危険な思考の罠です。

僕が考える再起動の
第一歩は、この思考を
「最小単位の行動」に
引き戻すことです。

=============
再起動は「作業の極小化」から始める
=============

あなたが止まって
しまっているとき、

「セールスレターを
全部書き直さなきゃ」
とか
「新しい動画を撮らなきゃ」
と考えると、

脳がエネルギー切れを
起こしてしまいます。

だからこそ、
「作業の極小化」
を徹底してください。

僕が凹んだときに
自分に課すタスクは、
信じられないほど地味です。

例えば、

1.セールスレターの
たった一行のキャッチコピーを
考えるだけで良い。

2.メルマガの導入文を
たった3行だけ書く。

3.3分間の音声メモを
スマートフォンに吹き込む。

これだけです。

「これをやれば売上が上がる」
という結果を期待して
行動するのではありません。

ただ「行動した」という
事実と小さな達成感を
取り戻すために、やります。

この「どうでもいい」と
思えるほどの小さな行動が、
止まっていたあなたの
ビジネスの車輪に、

再び慣性の法則を
与えてくれるのです。

=============
凹んでいる時こそ「比較データ」を見るな
=============

そして、もう一つ大事な
対処法があります。

それは、
「凹んでいる時は
絶対に比較データを見ない」
ということです。

売上グラフ、
リスト登録の数字、
SNSの「いいね」の数。

これをライバルや友人と
比べないでください。

これらは、あなたの
感情を揺さぶり、
行動をさらに
鈍らせる毒になります。

メンタルが回復して、
再び冷静に戦略を
考えられるようになるまで、

比較するための数字を遠ざけてください。

自分で改善するための数字と
人と比較するための数字は
全く意味が違うことになります。

あなたの持つコンテンツの
価値は、たった数日間の
数字で決まるものでは
ありません。

僕たちは、
「地味でも食っていく」
という哲学を
持っています。

これは、
「一発逆転を狙わず、
小さな行動を重ねて
着実に土台を固める」
ということです。

メンタルが凹んだら、
一度立ち止まっていい。

ただし、たった一行でいいから、
今日の仕事を終わらせる。

この地味で誠実な
ルーティンこそが、
あなたを「前に進めない」
状態から救い出してくれる、

最も信頼できる
仕組みなのです。

株式会社ザ・リード
田中祐一

PS

カッパドキア旅行から帰ってきたら
なぜか洗濯機の床がびしょびしょに。

ホース周りが破裂していました。

旅行帰りは洗濯物が多いのに!

これぞドバイクオリティ

・茶色い水がでて
・トイレのホースが破裂し
・天井が抜けて
・タンクも壊れて

みたいなこと、
この1年で経験してきたので

「ああ、また壊れたか・・・」

くらいのマインドになってきました。

プロダクトローンチも

「ああ、またやらかしかたか・・・」

くらいのメンタルになると
一流の証拠ですね。

日々、強くなっています。

いや、家の設備壊れすぎや!

\ SNSでシェアしよう! /

田中祐一公式ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

田中祐一公式ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

田中 祐一

田中 祐一

1986年1月23日生まれ新潟県出身。
芝浦工業大学材料工学科卒業後、株式会社NTTデータに入社。意識高い系の彼女に安定企業で給料をもらう生活を馬鹿にされフラれた事がきっかけで起業の道を志す。
クライアントのプロダクトローンチを実践することで、年商300万円のクライアントが、30日で4000万円を売り上げている。
現在はエンジニアの経験を活かした、緻密なマーケティング・プロセスを設計し、爆発的に売り上げをあげるプロダクトローンチを武器にビジネスを展開。累計5億円以上の販売実績がある。ネット集客の専門家として全国の商工会議所で販売促進セミナーも開催している。

この人が書いた記事  記事一覧

  • メンタルが凹んでも 確実に「一歩」踏み出す方法

  • 成果報酬チームの役割分担に物申す

  • 返信だけで売上が変わるのか?

  • なぜ【安くすれば売れる】は幻想なのか?

関連記事

  • コミュニケーションは価値提供

  • 【13分で解説】すぐに使える問題解決・アイデア発想ツール70

  • これ、取り入れたら売り上げあがるよ?

  • なぜあなたの動画は信じてもらえないのか?

  • 汗かけよ

  • ハロウィンパーティーの優勝者から学ぶマーケティング