1. TOP
  2. 当たり前化したAIで【勝ち続ける人】の条件

当たり前化したAIで【勝ち続ける人】の条件

 2025/10/12 マーケティング
この記事は約 4 分で読めます。 8 Views

田中祐一です。

ドバイで鬼滅の刃を見てきました。

英語の字幕がついているので
そういう表現するん!?みたいなのが
面白かったですね、、、

さて、、、
いまやAIを使うことは、
スマホを持つのと同じくらい当たり前になりました。

数年前までは「AIすごいね」と言われる段階でしたが、
2025年の今では「まだAIを触ってないの?」
と驚かれるほどになっている。

ただ、ここからが本当の勝負です。

AIを使うかどうかではなく、
「AIをどう使うか」
「どんな未来を見据えて動くか」

で圧倒的な差がついていきます。

=================
広告一本勝負の限界
=================

僕自身、広告を回し続けてきた中で感じるのは
年々「一本勝負で売れる」時代が
終わりに向かっているということ。

もちろん今でもヒット広告で
数千万円を売り上げる事例はあります。

でも見込み客は、広告だけを見て
即決してくれるわけではありません。

SNS、ホームページ、普段の発信、
総合的に「信頼できる人か」を見て判断する。

だからこそ、AIを活用して発信の効率化を進め、

多面的に「信頼の証拠」を積み上げることが
不可欠になっています。

=================
AIは60点を瞬時に出す装置
=================

誤解してはいけないのは、
AIが魔法の杖ではないということ。

AIが生み出すアウトプットは
せいぜい60点から70点。

けれど、この「叩き台」を
短時間で何十本も用意できることが
最大の武器なんです。

残りの30点は、僕たち人間が持つ
経験、感情、ミッションで補う。

そうすることで発信は一気に磨かれていきます。

要は、AIは「量を担保する装置」
人間は「質を決定づける存在」

この役割分担ができる人こそ、
次の時代の勝者になるはずです。

=================
未来は「発信の量と速度」で決まる
=================

これからの3年、5年で明確になるのは
AIを「触る触らない」の話ではなく

「どれだけ早く、どれだけ多く」

発信を積み上げられるかという勝負です。

すでに僕の周りでも、
2時間の音声から数分でスライドを作り、

そのまま講座やLPに展開する人が
出てきています。

月1000円程度のツールで
これまで人が何時間もかけていた作業が
一瞬で終わる。

この生産性の差は、数ヶ月後には
集客の差、売上の差として
取り返しのつかないレベルで広がります。

=================
次に来るのは「独自性×AI」
=================

そしてもう一歩先を見れば、
ただAIを使うだけでは埋もれていきます。

なぜなら、AIが誰でも簡単に
コンテンツを量産できるからこそ、

「ユニークな体験」や「独自の視点」が
ますます価値を持つようになるからです。

つまり、未来の勝者は
AIを使って効率化しつつ、

そこに自分だけのストーリーや
思想を重ねられる人。

AIがコピーできない部分こそが、
本当の差別化ポイントになるんです。

=================
最後に
=================

AIを触るのは当たり前。
けれど、その一歩先に進む人だけが
未来を切り拓いていきます。

「AIを使いこなしている人たちが
どんどん前に行ってしまう」

そんな焦りを感じる人もいるかもしれません。

でも安心してください。
いまからでも十分間に合います。

大事なのは、今日から触り、
小さくても自分の発信に組み込み、
「AI×独自性」の土台を育てていくこと。

未来のビジネスは長期戦です。

その中で勝ち続けるのは、
AIを相棒にして“人間だからこそ出せる価値”を
同時に磨き続ける人たち。

僕はその姿を、これからの時代の
当たり前の光景として見ています。

だから、いま動き出すことが
未来を制する最初の一歩です。

PS
俺自身、講座ビジネスしていて
AIを使いこなせるのは本当に
一部の人だけだなとは痛感しています。

結局、人間は習慣を変えたくないんだよね。

\ SNSでシェアしよう! /

田中祐一公式ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

田中祐一公式ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

田中 祐一

田中 祐一

1986年1月23日生まれ新潟県出身。
芝浦工業大学材料工学科卒業後、株式会社NTTデータに入社。意識高い系の彼女に安定企業で給料をもらう生活を馬鹿にされフラれた事がきっかけで起業の道を志す。
クライアントのプロダクトローンチを実践することで、年商300万円のクライアントが、30日で4000万円を売り上げている。
現在はエンジニアの経験を活かした、緻密なマーケティング・プロセスを設計し、爆発的に売り上げをあげるプロダクトローンチを武器にビジネスを展開。累計5億円以上の販売実績がある。ネット集客の専門家として全国の商工会議所で販売促進セミナーも開催している。

この人が書いた記事  記事一覧

  • ビジネスは数字との距離感で安定する

  • 当たり前化したAIで【勝ち続ける人】の条件

  • 「価格を言うと売れない」は嘘でした。

  • 【悲報】あなたのウェビナーが売れない理由

関連記事

  • あなたも選ばれる立場だよ

  • 自分の夢を見つけてくれる魔法の本!?

  • 相手の時間を奪わない方法

  • 田中少年(27)の憂鬱

  • みずほ人員削減、激動の時代をどう生きる?

  • LINEで連絡がとれません。。。