1. TOP
  2. 売れるコンセプトの秘訣、書いておくわ

売れるコンセプトの秘訣、書いておくわ

 2023/06/04 マーケティング
この記事は約 6 分で読めます。 263 Views

田中祐一です。

さて、、、、

今までローンチ講座受講生の
売り上げを100億円以上伸ばしてきたのは

「コンセプトづくり」

に集中してきたからと断言できます。

コンセプトとはローンチ全体を
司る概念ではあります。

具体的な部分としては
オプトインLPのキャッチコピーに
含まれることが多い。

僕が個人コンサルで
作成サポートをしているのは
「コンセプト」です。

それが作れない人が多いし、
最も求められるものです。

集客力の弱い人が
売り上げをどんと伸ばすためには
「強いコンセプトを持つ」しかありません。

同じローンチの仕組みで
なぜ大きな売り上げの差になるのか?

ローンチは総合力での勝負なので
一概には言えないというのが正直ですが

「コンセプト」が良いから
というのは第1の理由になります。

良いコンセプトを作るのを言語化するのは
とても難しいのですが、
悪いコンセプトを見抜くのは簡単。

今日はそこを解説しましょう。

===========
悪いコンセプトの特徴
===========

・情報詰め込みすぎ
・文字多すぎ
・抽象度高すぎ
・怪しい形容詞多すぎ
・ライバルに埋もれすぎ

1つ1つ解説していきましょう。

============
情報詰め込みすぎ
============

AもBもCも伝えようとする
コンセプトはよく見ます。

ずばり、伝わらないです。

〜〜〜〜〜〜〜〜
腸活とダイエットと美容で叶う
最高の自分のなり方
〜〜〜〜〜〜〜〜

みたいにジャンルも横断していると
最高に意味不明です。

心理学にビジネスの要素がある
栄養学に心理学の要素がある

とエッセンスとして混じるなら
まだいいのですが、
詰め込みたくて何をいいたいのか
わからなくなっている
コンセプトはよく見ます。

起業メソッドで例えるなら
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
集客から販売まで
一貫して学べる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜

というのもコンセプトが
薄くなるポイントですね。

セールスに関するものなのか?
集客に関するものなのか?

絞り込みすることは
人間に伝わる純度が
高まっていく。

入り口で全てを伝える
必要はありません。

動画やセールスで徐々に教育
していけばいい。

コンセプトでぐっちゃぐちゃになるのは
集客に悪影響あるしアカンのです。

============
文字多すぎ
============

視認性が悪すぎ問題です。

デザイン的な問題もあるのでしょうが
何よりコンセプトが文字多すぎ
というのが問題になります。

ターゲットを明確に
書こうとして長くなったり
しますね。

例えば

〜〜〜〜〜〜〜〜
Twitterに毎日投稿しているのに
まったく反応がなくて
どうすればフォロワーが増えていくのか
迷いすぎて手も足もでなくなっている
コンテンツ販売者の方へ
〜〜〜〜〜〜〜〜

というように。

ターゲットはコンセプトに
内包された1つの概念なので
そこで強調しすぎても良くない。

あくまで例なのですが、
ぱっと見で伝わる
情報量に抑える必要はありますね。

============
抽象度高すぎ
============

これね、、、よくありすぎ。

何をするのかが伝わらない
=ダメ
と言う前提で日々生きております。

ちょっとずつやることの
解像度を上げていくと
こんなコピーが想像できます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1)あることを実行することで
毎月100万円稼ぐ方法

2)プロダクトローンチを実行することで
毎月100万円稼ぐ方法

3)スマホで撮影したシンプルな
3本の動画でファンを作って
毎月100万円稼ぐ方法
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

顧客には何が伝わるのか?
いい塩梅を考えながら
抽象具体をチューニング
していく必要があるのです。

だけど、1)の「あること」
のように大事なことが隠されていて
何するかさっぱりわからない。

隠しすぎることで
怪しさが極大化する。

もっと具体的に
書くべきなのだ。

============
怪しい形容詞多すぎ
============

・最強の
・禁断の
・唯一無二の
・空前絶後の

これらの形容詞は、言葉の
イメージを強調しますが、
実は全く何も価値を言えていない。

何をもって最強なのか?

これを言葉にするのが
価値なのです。

強い形容詞を使う
=NG

というわけじゃない。

僕だって使うことはある。

でも、とりあえずつけておけなのか?
それとも、本当に意味があって
考え抜かれて強い形容詞を
つけているのか?

それによって反応が変わる。

コピーライティング的には
形容詞だけで強弱をつけるのは
まだまだ二流である。

============
ライバルに埋もれすぎ
============

これは、既視感とも言えます。

コンセプトを見た瞬間
「何か見たことある」
と思われるとつらい。

反応が落ちる。

Twitter×マネタイズの教科書
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
を今みてどう感じるだろうか?

既視感ではないか?

誰がいうかで反応は変わるが
もう学んだことがあるよ。

となる人が多いのでは?

9割の人が知らない
Tipsマネタイズの教科書

ならば、まだマシになるのではないか?

それは、既視感が減るからです。

僕の「地味な起業」
という書籍の話。

それはそれは
鬼のように起業本がある中で
リリースされました。

起業というテーマは
幅広いので

「派手な起業」インフルエンサー型
「地味な起業」サポート型

とい新しい軸で
起業を分類してみました。

これが独自の路線を
突き進むことができ

地味な起業は2万2000部以上
刷っていただくことになりました。

やはり、売れている市場でも
微妙にずらすことで
既視感を薄めることができたからでしょう。

あなたの発信しているコンセプトに
既視感はありませんか?

============
つまり、良いコンセプトって何?
============

ここまでダメなパターン
ばかり書いてきましたが
良いコンセプトも少し
触れておきましょう。

これはズバリ
市場に対して独自の
ポジショニングを
とれていること。

これがあると当たる。

とにかく広告費を
突っ込めば売り上げになる。

そのためには

・日々商品力を磨くこと
・日々ライバルと違う訴求を考えること
・日々ターゲットの悩みを言語化すること

が必要になります。

どうしても
抽象度の高い思考が
必要になる。

まぁ、抽象度が高いからこそ
再現性が低く、だからこそ
僕のようなマーケターの
価値が高まるわけです。

3C分析、ポジショニング理論
この辺りは戦わずして勝つための
必須項目だから是非とも
使いこなせるようには
なっておきたいものです。

はむはむ。

\ SNSでシェアしよう! /

田中祐一公式ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

田中祐一公式ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

田中 祐一

田中 祐一

1986年1月23日生まれ新潟県出身。
芝浦工業大学材料工学科卒業後、株式会社NTTデータに入社。意識高い系の彼女に安定企業で給料をもらう生活を馬鹿にされフラれた事がきっかけで起業の道を志す。
クライアントのプロダクトローンチを実践することで、年商300万円のクライアントが、30日で4000万円を売り上げている。
現在はエンジニアの経験を活かした、緻密なマーケティング・プロセスを設計し、爆発的に売り上げをあげるプロダクトローンチを武器にビジネスを展開。累計5億円以上の販売実績がある。ネット集客の専門家として全国の商工会議所で販売促進セミナーも開催している。

この人が書いた記事  記事一覧

  • なぜあなたの動画はつまらんのか

  • 2024-2025年のビジネストレンド分析

  • 抽象と具体:コンテンツの反応を高める極意

  • Meta広告 vs YouTube広告

関連記事

  • 他人が休んでいるときほど、仕組みづくりをしようぜ。

  • プロデュースの真髄

  • 一緒に働きませんか?

  • 凄腕マーケッターになる方法

  • 一撃で損する文章の特徴

  • 70歳定年、75歳で年金支給開始!?日本の未来を見る若造