【やる気ゼロでも動ける自分】を作る方法

こんにちは、田中祐一です。
「分かってるのに動けない」
「やらなきゃいけないのに進まない」
…そんな自分にイライラした経験、ありませんか?
僕のところにも、日々いろんな相談が届きます。
「商品はある。でも売れない」
「アイデアはある。でも形にできない」
「どうしても続かない」
これ、実は“意志の問題”ではありません。
行動を“仕組み化”していないだけなんです。
=============
才能よりも、“動ける設計”が勝つ
=============
僕はこれまで、1000人以上の受講生と関わってきました。
その売上は、累計で100億円を超えます。
じゃあ、その人たちが全員
カリスマだったのか?
センスが抜群だったのか?
…違います。
むしろ最初は、
「SNSは苦手で…」
「1人でやってきて、限界で…」
そんな人ばかり。
でも彼らには、共通点があるんです。
それは、行動できる設計の中にいたということ。
=============
1人で頑張るのは、もうやめよう
=============
たとえば僕の講座では、
毎週の行動報告やタスク管理、
チームでの進捗共有、
ちょっとした振り返りミーティングなど、
「動かざるを得ない」仕掛けが組まれています。
逆に言えば、
仕掛けがなければ、人は動かない。
どれだけ想いがあっても、
どれだけ学んでも、
人は元の場所に戻るようにできている。
それを前提に設計されているのが、僕の講座なんです。
=============
行動できないのは、あなたのせいじゃない
=============
僕自身、1人で起業したときは
全然うまくいきませんでした。
本も読んだ。
セミナーも行った。
ノートにはびっしりメモ。
なのに、結果が出ない。
理由は簡単。
“やること”はわかっていても、
“やれる状態”を作っていなかったから。
仕組みって、甘えじゃありません。
むしろ、自分を守るために必要な“設計”です。
=============
まず、たった1つの仕組みから始めよう
=============
たとえば、
・朝イチに「今日やる3つのこと」を書き出す
・夜に「今日できたこと」を1行で記録する
・週に1回、誰かとZoomで進捗共有する
…これだけでも変わります。
でももし、もっと本気で変えたいと思うなら。
行動が“当たり前”になる環境に、
思い切って飛び込んでみてください。
僕の講座でも、最初は不安だった人が
半年後にはプロデューサーとして活躍し、
1人では実現できなかった売上を出している。
それは、意志じゃなく、仕組みの力です。
=============
行動の習慣が、未来を作る
=============
今日のメッセージで伝えたかったのは、たった1つ。
「やる気」では、結果は出ない。
「行動の仕組み」こそが、未来を変える。
だからこそ、今すぐ
“やらざるを得ない状況”をつくってください。
最初の一歩は、たった1つの仕組みから。
それでは、また次回。
はむはむ。