私は空気であり、土になりたいのだ
田中祐一です。
2人目のMJが生まれてから
なかなかメルマガを書く時間が
取れていませんでした。
今日は、僕が講座で目指している世界を
クライアントのコンサルを通して
思い出させてもらったので
それをシェアします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私は空気であり、土になりたいのだ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いやいや、いきなり
何を変態なコメントしているの?
なんて思わないでください。
これでも2015年から同じ講座を
途切れることなく続けている
老舗ではあるんですよ。
ただ、稼ぐためだけであれば
プロデューサー業を拡大するし
なぜわざわざプロダクトローンチ
なんてめんどくさいメソッドを
教えているのか?
もちろん、好きなことで
稼げるからと言う前提だとして
僕自身が認められることより
僕自身が作り出した空間、土台、
そして文化に触れた方に
価値を感じてもらうことを
重視しているからなのです。
確かに、僕自身が前にでて
活躍でき、認められることも
嬉しいです。
でも、そこよりも
・みなにローンチを実践してもらい
・みなにファネシーを使ってもらい
・みなに仲間と共に成長しながら
・みなにリアルの交流を楽しみながら
ワイワイとビジネスを楽しみながら
乗り越えていく様子を見たい。
そんな世界を目指し続けているのです。
だから、僕は懇親会でも
「田中はどこいった?」
なんていう空気状態ですし
僕がいなくても
みんなが楽しんでいるのが
ローンチ講座なわけです。
あ、そうそう。
まだレポート書いていないんだけど
ローンチ講座10月のワークショップの
様子を動画で残してみたよ。
ブログ記事を書いたら
全公開するつもりだったけど・・・
まだ限定公開で
共有しますね。
PLC10月ワークショップの雰囲気
→ https://youtu.be/u6RzwReCR-4
これだけ見ると、めっちゃ
俺がワークショップを楽しんでいそうですが
僕の意識は空間プロデュースであり
コミュニティの土台なんですよね。
僕が嫌いなのは
「先生が中心であり、
先生の言うことが全て正しい」
という世界線。
せっかくの懇親会、みなが
楽しむべきなのに、先生のいうことを
レコーダー持って一言一句聞き逃さない。
そんなん、とにかく嫌だ。
最近、コンサルで何社も創業してきた
凄腕の経営者から
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「全員で勝つ!」なんて綺麗事
正直疑っていました。
でも実際にコミュニティに入ってみて
応援し合う文化、成功も失敗も共有し合う文化
を目の当たりにして、
ここまで仕上げられているなんて驚いた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんて言われたんですよね。
これが、まさに僕が狙っていることであり
積み上げ続けてきたのは顧客実績と文化です。
それは、数年稼いだくらいの方だと
正直構築はできないんだろうなーと
おもっております。
実際に100人以上顔出しの
お客様の声をいただいていますしね。
YouTubeお客様の声
https://www.youtube.com/@marketeryuichi/videos
2025年くらいまでには
もう100人くらい追加したいな。
なんだかんだで「全員で勝つ!」と
言い続けてもうすぐ8年。
あと2年でローンチ講座も
10年目になる。
ロングラン講座である。
2024年末には海外に移住するけど
ここまで積み上げてきたものを
壊すつもりはない。
なぜなら、もっとみんなが
活躍する世界を僕は作っていきたいから。
さっき、YouTubeを掘り出していたら
ジェフ・ウォーカー初来日セミナーの
録画を見つけた。
→ https://youtu.be/QbfmZkHboyg?si=3fZs_fjh3xJgIyor
古い映像だけど、全員で勝つ!について
よく語られているとおもう。
もう今は「お金をかけないローンチ」
より、SNSも広告も使う
みんなでプロダクトローンチがいいと
訴求も変わってしまったけど。
それでも本質は変わらない。
「私は何者でもない」
僕は手伝っていたスピリチュアルの
先生からの教えです。
何者かになろうとすると
バランスがくずれ
反動がある。
僕は僕らしく自分の役割を
全うするだけ。
ありがたいことに
強みは「あれもこれもやってみたい」
という子供レベルの創造性なので
これからもみんなが活躍できる
世界線を目指して行動し続けよう。
22歳の時に憧れた
1000人のプロジェクトを支える
マネージャーになるという目標。
今も積み上げ続けている。
今、15件くらい同時にローンチを
サポートしているけど、1000人なら
150件くらい同時にプロモーション
やらないとな(笑)
うーん、ファネシーのほうが
1000人プロジェクトは現実的かな。
そんな最近考えていることを
整理をかねてシェアしました。
次からサボらずにメルマガ
書いていこう。
はむはむ。