1. TOP
  2. 実力派プロデューサーと組む秘訣【動画アリ】

実力派プロデューサーと組む秘訣【動画アリ】

 2020/01/14 マーケティング
この記事は約 3 分で読めます。 1,154 Views

田中祐一です。

連日ご案内している
パートナー型プロデューサー講座の
エントリーは1月20日〜22日の
3日間とします。

僕の最上級プログラムなので
成果を出させる自信があります。

・セルフプロデュースでドカンといく
・プロデューサーとして一歩上に
・高いレベルで話ができる仲間がほしい
・数千万円を叩き出すプロダクトローンチがしたい
・レベルの高いプロデューサーとつながりたい
・自動化したビジネスの構築法を知りたい
・一人社長でも仕組み化する方法を知りたい

という方は、ぜひ
エントリーしてくださいね。

参加資格の目安は
年商500万円はいっていてほしいと思います。

でないとついていけないと
思います。

億越え起業家がガンガン
実践報告をしてくれるので
相当濃い内容だし、

何より圧倒的に
成長できますね。

昨年は30名の方がエントリーして、
そのうち10人の方が
PP講座に参加しました。

PP講座2019→2020
への継続率は78%でした。

参加者の実績や、
講師の実績をプッシュすることはできます。

ですが、それが
本当に大事な指標なのでしょうか?

超高額プログラムでも、
それだけ高い確率で継続していただけている
コミニュティというのは
他にないのではないでしょうか?

そこに絶対的な価値があります。

・最前線のマーケティング情報のシェア
・ビジネスを一人で伸ばしていくための仕組み
・一人起業の最適な伸ばし方

などなど、
PP講座でしか得られないことが
存在します。

うちの会社も起業して7年間
右肩上がりに業績を伸ばしてきました。

売り上げにあんまり
固執していませんが、
年々仕組みを作ってきているので
その差が如実に表れているのかなと。

超高額の年間プログラムですが、
参加した人たちは成果を出されているので
継続してくださる方も多く、嬉しく思います。

ただし、最上級プログラムなので
最低限のローンチ経験
orビジネス経験が必要です。

参加したくても全員が入れるわけではありません。

昨年も何名かお断りさせていただきました。
まずはローンチ講座からチャレンジしてください。

と・・・

依存気質は完全にお断りで
積極的にご自身のビジネスの
情報を開示するような「価値提供マインド」
も重要です。

「全員で勝つ!」ですから。

さて、このPP講座、
参加することで多くのプロデューサーと
つながり数千万円レベルのローンチに
チャレンジできる可能性は高くなります。

でも100%ではありません。

どうすれば、実力派プロデューサーと
つながることができるのか?

原理原則をわからなければ、
あなたが選ばれることはありません。

それを動画で解説しました。
ぜひ参考にしてください。

==============
実力派プロデューサーと組む秘訣


==============

では、また。

\ SNSでシェアしよう! /

田中祐一公式ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

田中祐一公式ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

田中 祐一

田中 祐一

1986年1月23日生まれ新潟県出身。
芝浦工業大学材料工学科卒業後、株式会社NTTデータに入社。意識高い系の彼女に安定企業で給料をもらう生活を馬鹿にされフラれた事がきっかけで起業の道を志す。
クライアントのプロダクトローンチを実践することで、年商300万円のクライアントが、30日で4000万円を売り上げている。
現在はエンジニアの経験を活かした、緻密なマーケティング・プロセスを設計し、爆発的に売り上げをあげるプロダクトローンチを武器にビジネスを展開。累計5億円以上の販売実績がある。ネット集客の専門家として全国の商工会議所で販売促進セミナーも開催している。

この人が書いた記事  記事一覧

  • たった500リストで2000万円売れた秘密

  • NO IMAGE

    【重要:ファネシーの決済アカウント用stripeのアカウント凍結に関して】

  • 120枚のスライドが仕上がりました

  • そろそろ起業迷子は終わりにしたら?

関連記事

  • また企画しました!第二弾。

  • 偏差値35から東大に合格した人の冴えた頭脳の作りかた

  • 今日で締め切り。登録忘れていない?

  • 信頼残高が人間の行動に影響を与える

  • 他人が休んでいるときほど、仕組みづくりをしようぜ。

  • 女性プロデューサーの成功法則とは?