1. TOP
  2. Zoom上場!個人起業家の働き方が変わる?

Zoom上場!個人起業家の働き方が変わる?

 2019/03/24 マーケティング
この記事は約 3 分で読めます。 1,583 Views

プロダクトローンチの専門家
田中祐一です。

昨日、スマホを触っていたら
こんなニュースが目に入ってきました。

ビデオ会議サービスで黒字を達成した
ユニコーンのZoomがナスダック上場を申請
https://jp.techcrunch.com/2019/03/23/2019-03-22-zoom-a-profitable-unicorn-files-to-go-public/

Zoomといえば、
もはやリアルであっているのと
遜色なく会話ができるツール。

僕も、コンサル、説明会、
講義など・・・Zoomがなければ
仕事の効率が上がりません。

それほど、僕たち起業家にとって
「移動しないでオンラインで全てできる」
というのは魅力あることなのです。

僕もZoomには毎月お金を
払っています。

システム系ですでに黒字なんて
すごい収益力。でもそれだけ
活用されているということです。

一流の起業家たちも敏感で
Zoomを使ったサービス提供の
研究に余念がありません。

昨日は、キャッチザウェブアジア
横山 直宏さんの声かけで
五反田に飲みに行っていました。

・オンラインサロン4000人の方、
・YouTube200万チャンネル登録の方
・毎月1万リストをとる英語コンテンツ販売の方、
・IT社長養成講座を主催している方
・twitterで有名著者の運用をされている方
・メルマガアフィリエイト塾に100名集めている方

などなど・・・

錚々たるメンバーで
話をしていましたが、、、

やはりそこでもZoomは
もはや必須である。

と話をしていました。

もはやZoomで開催した説明会と
リアルで開催した説明会での
申し込みに差がない、、、と。

これはすごいことです。

僕の会社では1対1なら
リアルと遜色なく展開できていましたが、
1対多だとまだまだだと思っていました。

しかし、他社さんが1対多の説明会でも
問題なく使えているのならば・・・

「俺だってできるのでは?」

と思ってきました。

プロダクトローンチも
Zoomの登場でやり方が
大きく変わってきました。

ローンチ講座のカリキュラムも
時代とともにやり方を見直して
いかないといけないな。

そう思っています。

6期の講座はZoomやライブを
しっかり取り入れて構築していきます。

そして、新規集客の悩みから解放され、
自分らしいビジネスを構築していくことが
できますよ。

ということで、あなたに
Zoomを体験できるセミナーを
用意させていただきました。

月商1000万円越えの集客テンプレートで
売り上げを狙って作り出す仕組みを
構築しませんか?

プロダクトローンチ実践講座
第6期セミナー&説明会

定員になり次第締め切ります。

4月4日(木)18:00〜21:00:ZOOM 残り2名
4月6日(土)13:00〜16:00:ZOOM 残り2名
https://the-lead1.com/launch/kantan6/seminer02/

ではでは。

\ SNSでシェアしよう! /

田中祐一公式ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

田中祐一公式ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

田中 祐一

田中 祐一

1986年1月23日生まれ新潟県出身。
芝浦工業大学材料工学科卒業後、株式会社NTTデータに入社。意識高い系の彼女に安定企業で給料をもらう生活を馬鹿にされフラれた事がきっかけで起業の道を志す。
クライアントのプロダクトローンチを実践することで、年商300万円のクライアントが、30日で4000万円を売り上げている。
現在はエンジニアの経験を活かした、緻密なマーケティング・プロセスを設計し、爆発的に売り上げをあげるプロダクトローンチを武器にビジネスを展開。累計5億円以上の販売実績がある。ネット集客の専門家として全国の商工会議所で販売促進セミナーも開催している。

この人が書いた記事  記事一覧

  • なぜか仕事がなくなる人のちょっとした特徴

  • 実績ゼロの対処法

  • たった500リストで2000万円売れた秘密

  • NO IMAGE

    【重要:ファネシーの決済アカウント用stripeのアカウント凍結に関して】

関連記事

  • コミュニケーションは価値提供

  • また買ってしまった、、、

  • テレビにでました。

  • 引退、その先へ

  • コミュニケーションギャップ

  • 外野で生きる方が楽だよね、、、