1. TOP
  2. 地味な起業家こそ高単価で売れ

地味な起業家こそ高単価で売れ

 2025/11/12 マーケティング
この記事は約 5 分で読めます。 8 Views

田中祐一です。

まず、あなたに
はっきりとお伝えしたいことがあります。

もしあなたが、

・SNSで派手な生活を
 見せつけるのが苦手

・感情を煽るような
 熱量の高い売り方に
 生理的な抵抗がある

・「今日限り!」「限定〇名!」
 といったプッシュ型のセールスに
 強い負担を感じる

このような
「やや陰キャ気質」を
持っているとしたら。

安心してください。

あなたは、
その苦手なことを
一切しなくていいです。

地味に、誠実に、
コツコツとビジネスをしたい。

その、あなたの姿勢と価値観は、
高単価の講座ビジネスで安定的に稼ぐために、

最大の武器

になります。

派手な手法に疲弊した人、不信感を抱く人は、
今、本当に多いからです。

にもかかわらず、
もし今のあなたが集客や売上に
不安定さを感じているなら。

それは、あなたの
「誠実さ」が原因ではありません。

「仕組み」が
欠けているだけです。

「やや陰キャ気質」を持つ
あなたが、

自分の価値観を曲げずに
高単価で『指名買い』
されるための

堅実な設計図について、
今日はお話しします。

=============
実は僕自身も
派手な売り方は大の苦手でした
=============

何を隠そう、
僕自身も起業当初は
あなたと同じでした。

元々NTTデータという
真面目な会社にいた僕にとって、

独立後に見た
「情報発信の業界」は
あまりにもギラギラしていた。

「派手な人たちが成功している」

そう思って、一時期は苦手ながらも、
大げさな表現をしたり、

見栄を張って
発信したりしたこともありました。

その結果どうなったか?

売れませんでした。

むしろ、
「なんか、田中さんらしくない」
と、既存のお客様からの
信頼さえも失いかけました。

僕は、
地味な会社員気質で、
コツコツと裏方で人を応援したい。

そういう自分の
本質を無理に曲げたところで、

一時的に成果が出たとしても
長続きしないことを、

起業失敗という
高い授業料を払って学びました。

だからこそ、
僕は『僕たちは地味な起業で食っていく』
という本を書いたのです。

あなたと同じように、
派手なことが苦手な
「やや陰キャ起業家」こそ、正しい仕組みを組めば、

誠実さだけで長期間、
安定して稼ぎ続けられる
ことを知っているからです。

=============
派手な人が売れるのは
「短期」だけ
=============

世の中には、
刺激的な動画や
キャッチーなフレーズで

一気に売上を上げる人がいます。

一見すると、
「やっぱり派手な方が売れる」
と感じるかもしれません。

しかし、
僕が長年この業界を見て
確信しているのは、

派手な手法は短期戦にしか通用しない、
ということです。

高単価の知識・経験を売る
「講座型ビジネス」では、

お客様が本当に
求めているのは、

一発の感動ではなく、

長期的な伴走者としての
揺るぎない「信頼」です。

特に、
真面目でコツコツ型の
あなたのような方は。

派手な手法に手を出すと、
本来持つべき

「誠実さ」

がかき消されてしまうのです。

そして、その結果、
お客様からの信頼残高が減り、
売上は単発で終わります。

=============
セールスを
「不要」にする
『指名買い』の設計図
=============

では、どうすれば、
あなたの誠実さを
最大限に活かして、

お客様の方から
「あなたから買いたい」
と指名されるのか。

その答えは、

セールスを「不要」にする
信頼構築の仕組み(ファネル)

を設計することにあります。

僕が推奨している
プロダクトローンチの
進化系である、

「〇〇チャレンジ」
といった手法がまさにこれです。

これは、
短期間、例えば5日間で

成果と信頼

を同時に積み上げるための仕組みです。

煽りゼロ。
派手な演出もゼロ。

参加者は、
あなたから提供される
地味なアウトプット課題に取り組みます。

そしてその過程であなたと
定期的な接点を持つ
ことになります。

この「接触の回数」
と「小さな成功体験」

こそが、
あなたの真面目さを
最も効果的に伝える

“一次情報”

となって、参加者の心に深く刻まれていくのです。

これが、

「やや陰キャ起業家」が
高単価でも疲弊せずに

『指名買い』

されるための最も堅実で、

最も誠実な設計図なのです。

あなたの真面目な努力を、
正しく報われる仕組みづくりに
集中してみてください。

それが、

不安定な売上から脱却するための
唯一の道

です。

はむはむ

PS

ドバイは正直コスパ悪いです。

海外移住の中でも
東南アジアの人たちから

「コスパ悪くね?」

と言われます。

田中家はよくわからん
人口のるつぼの中で
子育てしたいから
ドバイにいるわけですが、、、

正直、港区に住んでいた僕からみても
+1000万円くらいコストが増えています。

そんな「お得」がないドバイでも
お得だったなーと思えるものが1つあります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
レゴランドの年パス
〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・ウォーターパークと遊園地両方使える
・食事は10%引き
・レゴは30%引き

すでに通常通り支払うより
数万円レベルで得をしています。

超絶おすすめです
(誰得情報?)

\ SNSでシェアしよう! /

田中祐一公式ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

田中祐一公式ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

田中 祐一

田中 祐一

1986年1月23日生まれ新潟県出身。
芝浦工業大学材料工学科卒業後、株式会社NTTデータに入社。意識高い系の彼女に安定企業で給料をもらう生活を馬鹿にされフラれた事がきっかけで起業の道を志す。
クライアントのプロダクトローンチを実践することで、年商300万円のクライアントが、30日で4000万円を売り上げている。
現在はエンジニアの経験を活かした、緻密なマーケティング・プロセスを設計し、爆発的に売り上げをあげるプロダクトローンチを武器にビジネスを展開。累計5億円以上の販売実績がある。ネット集客の専門家として全国の商工会議所で販売促進セミナーも開催している。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 地味な起業家こそ高単価で売れ

  • できるフリーランスが会社員と決定的に違う思考法

  • ビジネスは数字との距離感で安定する

  • 当たり前化したAIで【勝ち続ける人】の条件

関連記事

  • パソコン買うところから始めて100万超えした話

  • ビジネスでの3大SNSを使い分ける方法!

  • 感想をめっちゃいただきました!

  • インターネットマーケティング情報に溺れるな!

  • Meta広告 vs YouTube広告

  • NO IMAGE

    Webinarの3つのメリットとは?