1. TOP
  2. 少年よ大志を抱け!見てきたンゴ

少年よ大志を抱け!見てきたンゴ

 2018/09/29 マーケティング
この記事は約 3 分で読めます。 1,208 Views

サクセス・プロデューサーの
田中祐一です。

最近、150万部著者の
伝ちゃん先生に、、、

「ゆういちくんは、
ローンチの専門家なんて狭いこと言わないほうが良いよ〜。
ビックにいこうよ〜♫」

と言われて、肩書を
変えていこうと思っています。

ローンチとか、
高額商品を売るための
肩書と違うから真似しないでくださいね^^

・億を超えるまでは肩書は具体的に
・億を超えたら名前が仕事になる

と思っております。

さて、、、、

今日はですね、

クラーク博士から学んだこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

について
話していきたいと思います。

北海道の羊ヶ丘展望台、
ベタですが、いってきました。

そして、当然
あのポーズもやってきましたよ。

動画でも詳しく解説しました。
=================

『クラーク博士に学ぶ、
これからの起業家が持つべき
開拓精神とは?』


3分00秒
=================

『Boys, be ambitious !』
(少年よ大志を抱け!)

という言葉が有名ですね。

ビジネスをするときに
どういう考え方を持って
物事に取り組むかというのは
非常に大事なんですよ。

クラーク博士の言葉にも
ちゃんと注釈があって

「金のためでもなく
自分だけのためでもなく
名誉とか、空虚なもの
のためではなく

この日本国民、ひいては
より大きなもののために
大志を抱きなさい」

と書いてあるんです。

これはビジネスをするときにも
重要な考え方と僕は思っていて、、、

最初は、自分のためとか
お金のためとか、時間のために
ビジネスを始めていくんだけど

もっと大きな影響を世の中に
もたらしたりとか

自分のやりたいことを通して
世の中を良くしたいと
思ったときに

やっぱりお金だけだったり
影響力のためだけだと

世の中に広げていく影響力は
すごいちっちゃくなっていくんです。

そういう意味で
「大志を抱け」というクラーク博士の
教えを改めて読んでみて

自分が何のために世の中に
価値を提供していきたいのか

僕の場合なら
『全員で勝つ』ことを
目指していますが

そういう意味で
自分自身が重要にしている
経営理念とか、ミッションとか

そういった考え方を
ちゃんと選んで世の中ために
頑張り続けるのが大事。

周りを見ていると、年収1000万稼いだら
収入の伸びが止まる人がいます。

年収1000万稼いでいるから
これくらいで良いかなと
自由な暮らしをします。

それはその人の
理念かもしれないけど、、、

僕はその人に1000万や2000万稼ぐだけで
止まることなく、前へ突き進んで欲しい。

せっかく生まれ持った命だから
もっと世の中に影響力をもたらして

働き方や考え方を広めていったら
良いのではと思いました。

ではでは。

\ SNSでシェアしよう! /

田中祐一公式ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

田中祐一公式ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

田中 祐一

田中 祐一

1986年1月23日生まれ新潟県出身。
芝浦工業大学材料工学科卒業後、株式会社NTTデータに入社。意識高い系の彼女に安定企業で給料をもらう生活を馬鹿にされフラれた事がきっかけで起業の道を志す。
クライアントのプロダクトローンチを実践することで、年商300万円のクライアントが、30日で4000万円を売り上げている。
現在はエンジニアの経験を活かした、緻密なマーケティング・プロセスを設計し、爆発的に売り上げをあげるプロダクトローンチを武器にビジネスを展開。累計5億円以上の販売実績がある。ネット集客の専門家として全国の商工会議所で販売促進セミナーも開催している。

この人が書いた記事  記事一覧

  • たった500リストで2000万円売れた秘密

  • NO IMAGE

    【重要:ファネシーの決済アカウント用stripeのアカウント凍結に関して】

  • 120枚のスライドが仕上がりました

  • そろそろ起業迷子は終わりにしたら?

関連記事

  • 「僕、会社辞めます」

  • 理想のお客様がこない?問題はどこだ!

  • NO IMAGE

    差別化って難しいよね・・・

  • 最強チームの作り方勉強会やるぜ。

  • 【本日まで】プロデューサー講座エントリー締め切ります。

  • 不変のマーケティング『保証の付け方』